スタッフブログ
風呂の日
こんにちは♪
そろそろ梅雨入りする頃でしょうか?
雨が続くと洗濯物が乾かなくて困りますね。
さて、何の日シリーズ、5月26日は「風呂の日」です。
皆さん、お風呂には毎日入っていますか?
私はシャワーで済ませる日の方が多いかも…です。浴槽に浸かる前に最初に顔と髪の毛と体を洗ったら「もういいかな。やること終わったし。」とそのまま上がってしまいます。
しかし、シャワーだけで済ませるよりも湯船に浸かった方が健康効果がアップします!
まずは、肩まで浸かると浮力によって体重を支えている筋肉や関節を休ませることができ、筋肉や身体全体の緊張がほぐれます。
身体を温めることで血管が広がり、血液やリンパの流れが良くなり代謝が活発になります。
お湯の温度を少し低めに設定して、ゆっくり浸かるとリラックス効果が高まり、安眠にも繋がります。
そして身体全体に水圧がかかるため、横隔膜が水圧で押し上げられ、肺の容量が減り呼吸数が増加することにより肺の機能が活性化されます。
さらに静脈にも水圧がかかり、下半身に溜まりがちな血液が心臓に戻りやすくなります。血液の循環が良くなることで足のむくみ解消にも効果があります。
暑くなってくるこの時期、私のようにシャワーだけで済ませる方も多いかと思いますが、疲れが溜まりやすい夏こそ、健康を保つためにも湯船に浸かりましょう!(私もね💦)
お湯の温度を少し低めにして、クール系の入浴剤なども活用してみてくださいね。
お風呂上がりの水分補給もお忘れなく!!
私も面倒がらずにお湯に浸かるようにします。
小坂井接骨院
〒441-0103豊川市小坂井町中野54-12カルナドラッグ内
0533-95-1377
#豊川市整体 #腰痛 #肩こり #骨盤矯正 #頭痛 #マッサージ# 産後矯正# 坐骨神経痛# 膝痛# 豊川市接骨院 #足つぼ #マタニティ #もみほぐし #眼精疲労 #インナーマッスル #筋膜リリース #肩甲骨 #ダイエット #交通事故 #猫背矯正 #O脚矯正 #ムチウチ