受付時間

スタッフブログ

毎年恒例(?)の、“春の交通安全週間”って知ってますか・・・?

毎年恒例(?)の、“春の交通安全週間”って知ってますか・・・?

特に車の免許を取得し、車に乗られる方はもうお馴染みの毎年行う例のアレです・・・

何とも思わない方もおみえかと思いますが、“チッ…!!”と、苦い思い出がある方もお見えでしょう。

 

では、そもそも『春の交通安全週間』とは一体何だと思いますか?

 

春と秋の時期になると、街角にはたくさんの警察官が立ち、パトランプを光らせた白バイやパトカーを普段より多く見かけるようになりますね?

春は新入学の季節です。私も大きなランドセルを背負った小学1年生の姿を見ると微笑ましく思います。 しかし親としては、初めて一人での通学には不安がありました。

幸い私の地域では娘は年長さん達と一緒に登校する“集団登校”でした。 とは言え、よくテレビやラジオでも【集団登校の列に車が突っ込む】と言うニュース…  見聞きするたびに他人事とは思えずハラハラ・ドキドキ。。。

後ろから見たらまるで、ランドセルから手足が生えたかの様な小さな子供たち。  でも交通事故に遭えばそれが子供だろうが大人だろうが大変な事になるのはご承知の通り。

 

     その『春の交通安全週間』とはどんな意味があると思いますか?

 

『春の交通安全週間』は正式には【春の全国交通安全運動】と言います。 それが始まったのは終戦まだ時が経たない1948年(昭和23年)にまで遡ります。 当時の“国家地方警察本部”主導で「12月10日から16日までの1週間」を『全国安全週間』とし実施されたのが始まりだそうです。

そして幾たび形を変え現在の形になったのは1962年(昭和37年)頃とされています。

当時、日本の近代化が進むにつれ車が増え、当然「交通事故」も多発してきました。

日本では“春(4月)”は新学期や入学、卒業後の就職や新生活、転勤など年度末から新年度と、生活環境が新しくなり“節目”の時期でもあります。

そしてまだ『通学・登園』に慣れていない子供たちが興味やワクワクによる、急な飛び出しやはみ出しがあることが想定されます。

 

さらにまた『車の免許』を初めて所得し、早い方は親の車や新しく自分で車を所持し道路に【若葉マーク】を付けた車も増えて来だす頃。

特に5月から7月にかけて小さい子供の交通事故が一番多い、という統計データもあるくらい交通事故が増える時期でもあります。

 

そういった様々な背景もあり【春の交通安全運動】は入学・通学、通勤に合わせ実施し、子供や高齢者そして保護者や新生活を迎える方々の交通安全意識を高める目的で行われ、そしてそれらの更なる普及・浸透を図る為にも毎年恒例として実施しているとの事です。

 

毎年毎年、正直うっとうしいと感じ、その時期はいつも以上に道が渋滞して時間が掛かる迷惑だな。と、感じていたそこのアナタ…

そう、コレを読んでいるアナタですよ? 実は迷惑な事をしているのではなく【アナタとアナタの周りの大切な方々を守ろうと、警察の方々がアナタの代わりに見張っていてくれる・守っていてくれる】ありがたい行事だったんです!!

“何も無ければ”確かに迷惑と感じるかも知れません。しかし“何かあった時”、アナタや他の誰かは『何故、警察はこの様な危険を見過ごしてきたのか!?』と、取り返しがつかない事態にまでなった時には、その行き場のない感情を向けるかも知れません。

そうです。【何かあってからでは遅すぎる。その“何か”が起きる前に例え嫌われ者の名でも進んで受け実行する警察の方々】に、アナタはどんな感情を持ちますか?

その【交通安全運動】で、もしアナタやアナタの大切な方が守られたその瞬間、アナタは敢えて嫌われ者の名を受け実行された警察の方々に、どんな感情を抱きますか…?

 

     それこそが【交通安全運動】の“意義と答え”ではないでしょうか?

 

そして実は『春』だけでなく“秋”にも【交通安全運動】があります。 新年度でもないのに何故…?

 

それは、秋口は“秋の夕日は、つるべ落とし”とも言われ(“つるべ”とは“井戸の水”を汲み上げる時に使う樽の様なバケツの名前。それを水を汲み上げようと井戸に落とした時の様に一気に落ちていく様に例え、秋の夕日はつるべを落としたかの様に日没が早いという事の“たとえ言葉”)気が付けば辺りは真っ暗になっています。

それはまさに“逢魔が時”。 車も人も自転車も、お互いが見え難く、お互いが気が付かないうちに近くに居たなんて事も。 夏の頃に比べ、日没ですでに視認性は悪くなっているのに、つい習慣でライトの点灯が遅れてしまいやすいのが一因です。 さらにこの時期の夕暮れ時は、学校や会社からの帰宅ラッシュと重なる為、必然的に交通事故が増えてしまうのです。

秋の交通安全運動では、安全運動と同時に夕暮れ時の早めのライト点灯が呼びかけられます。

 

本当はこの様な運動が無くても事故の無い世の中がベストですが、現実はそうではありません。

他人の事だけでなく、自分自身にも“交通事故”に対する気持ちの引き締めを徹底し、万が一交通事故に遭ってしまったら一刻も早く、しっかり“治し切る”事もまた同じくらいに大切です。(もちろん両方とも無い事が一番ですが…)

 

何かお困りの事があれば、まずご相談ください。  ケガが無く健康な事、それこそが本当の一番なのです。

 

ちなみに、今年の“春”の交通安全週間は、【2022年4月6日(水)~15日(金)の10日間】

で、“秋”の交通安全週間は【2022年9月21日(水)~30日(金)の10日間】

   ですよ!!    気を付けて下さいね…♪

 

小坂井接骨院
〒441-0103豊川市小坂井町中野54-12カルナドラッグ内
0533-95-1377
#豊川市整体 #腰痛 #肩こり #骨盤矯正 #頭痛 #マッサージ# 産後矯正# 坐骨神経痛# 膝痛# 豊川市接骨院 #足つぼ #マタニティ #もみほぐし #眼精疲労 #インナーマッスル #筋膜リリース #肩甲骨 #ダイエット #交通事故 #猫背矯正 #O脚矯正 #ムチウチ

お問い合わせ

小坂井接骨院 0533-95-1377

LINE予約

住所
〒441-0103
愛知県豊川市小坂井町中野54-12
カルナドラッグ内
アクセス
名鉄伊奈駅から徒歩11分
JR小坂井駅から徒歩4分
駐車場あり

受付時間